
 名古屋城には「正門前駐車場」と「二の丸東駐車場」の2か所の駐車場があります。
 駐車料金はともに30分180円です。

| 正門前駐車場 | 二の丸東駐車場 | |
|---|---|---|
| 収容台数 | 308台 | 123台 | 
| 駐車料金 | 30分180円 | 30分180円 | 
| 営業時間 | 8:45~21:30 | 8:30~22:00 | 
| 備考 | バイク駐車可 (30分100円)  | –  | 
| 公式ページ | アクセス|名古屋城 | |
▲障害者割引あり(全額減額)。宵まつり期間中は正門前駐車場も夜22時まで利用できます
ぼく(なごやっくす) 名古屋城見学の一般的な所要時間は1時間30分ほど。2時間以内の出庫で料金は720円になります。周辺駐車場と比べて特別高いわけではないので、僕もよく利用するおすすめの駐車場です!
【土日祝など】無料駐車場|愛知県庁西庁舎
愛知県庁西庁舎の駐車場は、土日祝日などの閉庁日に限り一般開放されています。
 無料で駐車できるため、いつも朝から混雑している人気の駐車場です。
 駐車場から名古屋城(東門)へは徒歩10分弱で行けますよ。

| 愛知県庁西庁舎駐車場 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市中区三の丸2丁目4-1 | 
| 収容台数 | 90台 | 
| 開放日 | 土日祝日などの閉庁日 | 
| 利用可能時間 | 8:00~18:00 | 
| 料金 | 無料 | 
| 外部リンク | 愛知県庁西庁舎 一般開放駐車場|Googleマップ | 
路上駐車可能エリアあり
県庁西庁舎駐車場の近くの道路には、一部の日時をのぞいて路上駐車可能な区間が広く存在しています。

 当該区間には週末を中心に、路上駐車のクルマがズラリと並んでいますよ。
 とはいえ「交差点やその付近(5m)」などの法定駐車禁止場所は、週末でも駐車違反になります。交通ルールを守って駐車しましょう。
名古屋城周辺の駐車場マップ
名古屋城の駐車場や県庁西庁舎駐車場が満車の場合は、近くの駐車場にクルマを停めることになります。
 名古屋城に近い駐車場や料金の安いコインパーキングを、マップと表にまとめました。

| 駐車場名 | 台数 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 名城公園北園駐車場 | 75台 | 30分230円 | 
| 2 | スマートパーキング 柳原4丁目  | 22台 | 50分100円 (最大400円)  | 
| 3 | 名鉄協商P 東大手駅前  | 20台 | 30分200円 (最大700円)  | 
| 4 | らくらくP丸の内 | 24台 | 30分200円 (最大800円)  | 
| 5 | KKRホテル名古屋 駐車場  | 65台 | 30分250円 | 
| 6 | タイムズ幅下1丁目 | 9台 | 60分220円 (最大770円)  | 
| 7 | 三井のリパーク 名古屋城西2丁目  | 13台 | 30分100円 (最大800円)  | 
▲料金は土日祝の場合です(らくらくP丸の内は日曜・祝日)
それぞれの駐車場の料金やアクセスマップなどを、順番にご紹介しますね。
名城公園北園駐車場
二の丸東駐車場のすぐ先にあります。
 名古屋城まで近いですが、駐車料金はやや高めです。
| 名城公園北園駐車場 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市北区名城1丁目2-4 | 
| 収容台数 | 75台 | 
| 駐車料金 | 30分230円 | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | 名城公園北園駐車場|Googleマップ | 

ぼく(なごやっくす) 名城公園北園とお堀のあいだの道路にも、一部の日時をのぞいて路上駐車可能な区間があります(平日の午前8時から午前11時をのぞき駐車可能など)。競争率は高いですが、狙ってみる価値があるかもしれません
スマートパーキング柳原4丁目
今回紹介している中で一番遠いですが(名古屋城まで10分ちょっと)、土日祝日の駐車料金がスゴく安いコインパーキングです。
| スマートパーキング柳原4丁目 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市北区柳原4丁目2 | 
| 収容台数 | 22台 | 
| 通常料金 | 平日 30分100円 土日祝 50分100円  | 
| 最大料金 | 平日 12時間600円(8:00~18:00) 土日祝 12時間400円(8:00~18:00)  | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | スマートパーキング柳原4丁目|Googleマップ | 
 近くには「MAYパーク柳原」もありますよ。
 こちらは19台収容。料金は曜日にかかわらず通常50分100円、24時間最大600円です。

名鉄協商 東大手駅前
東大手駅(名鉄瀬戸線)の地下出入口前に、コインパーキングが2つ並んでいます。
 リンク先からリアルタイムの混雑状況が分かって便利です。
| 名鉄協商 東大手駅前 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市東区三の丸4-3 | 
| 収容台数 | 計20台 | 
| 通常料金 | 30分200円 | 
| 最大料金 | 平日 24時間1,200円 土日祝 24時間700円  | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | 東大手駅前|名鉄協商パーキング | 

らくらくパーキング丸の内
県庁西庁舎駐車場の少し南にあります。日曜日と祝日の最大料金がお得です。
 名古屋城周辺に官公庁が多いからか、付近の駐車料金は平日よりも週末のほうが安い傾向にあります。
| らくらくパーキング丸の内 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市中区丸の内3丁目4 | 
| 収容台数 | 24台 | 
| 通常料金 | 30分200円 | 
| 最大料金 | 平日 1,600円 土曜日 1,000円 日・祝日 800円  | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | らくらくP丸の内|Googleマップ | 

KKRホテル名古屋駐車場
正門前駐車場向かいの「KKRホテル名古屋」の駐車場です。
 少し高いですが、一般駐車向けの基本料金が設定されています。
| KKRホテル名古屋駐車場 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市中区三の丸1-5-1 | 
| 収容台数 | 65台 | 
| 駐車料金 | 30分250円 | 
| 備考 | レストラン1,000円以上利用で2時間無料 | 
| 外部リンク | アクセス|KKRホテル名古屋 | 

ぼく(なごやっくす) こちらにも、一部の日時をのぞいて路上駐車可能な区域がありますよ(平日の午前7時から午前10時をのぞき駐車可能など)
タイムズ幅下1丁目
名古屋城の西にあるタイムズのコインパーキングです。
 リンク先からリアルタイムの空き状況が分かります。
| タイムズ幅下1丁目 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市西区幅下1丁目10 | 
| 収容台数 | 9台 | 
| 通常料金 | 60分220円 | 
| 最大料金 | 24時間770円 | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | タイムズ幅下1丁目|タイムズの駐車場検索 | 

リパーク名古屋城西2丁目
こちらはリパークの駐車場です。
 タイムズ同様、リンク先でリアルタイムの満空情報を確認できます。
| リパーク名古屋城西2丁目 | |
|---|---|
| 住所 | 名古屋市西区城西2丁目5-4 | 
| 収容台数 | 13台 | 
| 通常料金 | 30分100円 | 
| 最大料金 | 24時間800円 | 
| 営業時間 | 24時間 | 
| 外部リンク | 名古屋城西2丁目|三井のリパーク | 
 この駐車場付近には、似たような料金体系のコインパーキングが数多く点在していますよ。
 このあたりから名古屋城までは徒歩5分強です。

【まとめ】オンラインマップ
ページ内で紹介した駐車場を、オンラインマップにまとめました。
 ▲左上のマークをタップすると、駐車場名が一覧で表示されます。現地でのナビ代わりにもどうぞ
 最後までご覧いただきありがとうございます。
 このページが、快適なドライブの一助になれば幸いです!
| 名古屋城(なごやじょう) | |
|---|---|
| 住所 | 愛知県名古屋市中区本丸1-1 | 
| 電話 | 052-231-1700 | 
| 開園時間 | 午前9時~午後4時30分 (本丸御殿への入場は午後4時まで)  | 
| 入場料 | 500円(中学生以下無料) | 
| 休園日 | 12月29日~31日、1月1日 | 
| アクセス | 
  | 
| 公式サイト | 名古屋城 | 
- >>[関連]名古屋城で御城印を頂いたよ
 - >>[PR]
名古屋城近くの予約できる駐車場|タイムズのB
 - >>アクセス・駐車場ガイドへもどる
 
※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください
参考URL
- 公園駐車場(有料公園施設)使用料の減額 – ウェルネットなごや
 - 道路標識一覧 – 国土交通省PDF
 - 駐車と停車|学科教本 – 美唄自動車学校PDF
 - そのほか現地案内・道路標識などをもとに作成
 






