
近鉄名古屋線の駅名一覧リストです。
近鉄名古屋駅から伊勢中川駅まで44駅を掲載しています。
| 駅名 | 読み方 | 駅番号 | 停車駅 |
|---|---|---|---|
| 近鉄名古屋駅 | きんてつなごや | E01 | ◎ |
| 米野駅 | こめの | E02 | |
| 黄金駅 | こがね | E03 | |
| 烏森駅 | かすもり | E04 | |
| 近鉄八田駅 | きんてつはった | E05 | |
| 伏屋駅 | ふしや | E06 | |
| 戸田駅 | とだ | E07 | |
| 近鉄蟹江駅 | きんてつかにえ | E08 | ○ |
| 富吉駅 | とみよし | E09 | |
| 佐古木駅 | さこぎ | E10 | |
| 近鉄弥富駅 | きんてつやとみ | E11 | ○ |
| 近鉄長島駅 | きんてつながしま | E12 | |
| 桑名駅 | くわな | E13 | ◎ |
| 益生駅 | ますお | E14 | |
| 伊勢朝日駅 | いせあさひ | E15 | |
| 川越富洲原駅 | かわごえとみすはら | E16 | |
| 近鉄富田駅 | きんてつとみだ | E17 | ○ |
| 霞ヶ浦駅 | かすみがうら | E18 | |
| 阿倉川駅 | あくらがわ | E19 | |
| 川原町駅 | かわらまち | E20 | |
| 近鉄四日市駅 | きんてつよっかいち | E21 | ◎ |
| 新正駅 | しんしょう | E22 | |
| 海山道駅 | みやまど | E23 | |
| 塩浜駅 | しおはま | E24 | ○ |
| 北楠駅 | きたくす | E25 | |
| 楠駅 | くす | E26 | |
| 長太ノ浦駅 | なごのうら | E27 | |
| 箕田駅 | みだ | E28 | |
| 伊勢若松駅 | いせわかまつ | E29 | ○ |
| 千代崎駅 | ちよざき | E30 | |
| 白子駅 | しろこ | E31 | ◎ |
| 鼓ヶ浦駅 | つづみがうら | E32 | |
| 磯山駅 | いそやま | E33 | |
| 千里駅 | ちさと | E34 | |
| 豊津上野駅 | とよつうえの | E35 | |
| 白塚駅 | しらつか | E36 | |
| 高田本山駅 | たかだほんざん | E37 | |
| 江戸橋駅 | えどばし | E38 | ○ |
| 津駅 | つ | E39 | ◎ |
| 津新町駅 | つしんまち | E40 | ○ |
| 南が丘駅 | みなみがおか | E41 | ○ |
| 久居駅 | ひさい | E42 | ◎(※) |
| 桃園駅 | ももぞの | E43 | ○ |
| 伊勢中川駅 | いせなかがわ | E61 | ◎ |
◎は特急、○は急行の停車駅です。久居駅には特急の一部列車が停まります。
なお、近鉄名古屋駅(E01)~近鉄四日市駅(E21)間では、準急も運転されています。
準急の停車駅は近鉄名古屋駅と、近鉄蟹江駅(E08)~近鉄四日市駅間の各駅です。

近畿日本鉄道路線図 via Wikimedia Commons ButuCC CC BY-SA 4.0(画像をトリミングしています)
近鉄名古屋線の駅間距離・営業キロ

| 区間 | 駅間距離 (km) | 営業キロ |
|---|---|---|
| 近鉄名古屋~米野 | 1.1 | 1.1 |
| 米野~黄金 | 1.0 | 2.1 |
| 黄金~烏森 | 0.7 | 2.8 |
| 烏森~近鉄八田 | 1.0 | 3.8 |
| 近鉄八田~伏屋 | 2.6 | 6.4 |
| 伏屋~戸田 | 2.0 | 8.4 |
| 戸田~近鉄蟹江 | 1.3 | 9.7 |
| 近鉄蟹江~富吉 | 2.4 | 12.1 |
| 富吉~佐古木 | 1.6 | 13.7 |
| 佐古木~近鉄弥富 | 2.4 | 16.1 |
| 近鉄弥富~近鉄長島 | 3.4 | 19.5 |
| 近鉄長島~桑名 | 4.2 | 23.7 |
| 桑名~益生 | 1.1 | 24.8 |
| 益生~伊勢朝日 | 2.6 | 27.4 |
| 伊勢朝日~川越富洲原 | 2.6 | 30.0 |
| 川越富洲原~近鉄富田 | 1.6 | 31.6 |
| 近鉄富田~霞ヶ浦 | 1.9 | 33.5 |
| 霞ヶ浦~阿倉川 | 1.1 | 34.6 |
| 阿倉川~川原町 | 1.1 | 35.7 |
| 川原町~近鉄四日市 | 1.2 | 36.9 |
| 近鉄四日市~新正 | 1.2 | 38.1 |
| 新正~海山道 | 1.5 | 39.6 |
| 海山道~塩浜 | 1.2 | 40.8 |
| 塩浜~北楠 | 1.8 | 42.6 |
| 北楠~楠 | 1.6 | 44.2 |
| 楠~長太ノ浦 | 1.4 | 45.6 |
| 長太ノ浦~箕田 | 1.4 | 47.0 |
| 箕田~伊勢若松 | 1.3 | 48.3 |
| 伊勢若松~千代崎 | 1.8 | 50.1 |
| 千代崎~白子 | 2.8 | 52.9 |
| 白子~鼓ヶ浦 | 1.2 | 54.1 |
| 鼓ヶ浦~磯山 | 1.9 | 56.0 |
| 磯山~千里 | 1.9 | 57.9 |
| 千里~豊津上野 | 1.9 | 59.8 |
| 豊津上野~白塚 | 1.9 | 61.7 |
| 白塚~高田本山 | 2.4 | 64.1 |
| 高田本山~江戸橋 | 1.2 | 65.3 |
| 江戸橋~津 | 1.2 | 66.5 |
| 津~津新町 | 2.3 | 68.8 |
| 津新町~南が丘 | 2.7 | 71.5 |
| 南が丘~久居 | 2.5 | 74.0 |
| 久居~桃園 | 1.5 | 75.5 |
| 桃園~伊勢中川 | 3.3 | 78.8 |
駅間距離の長い区間ベスト5
| 順位 | 区間 | 駅間距離 (km) |
|---|---|---|
| 1 | 近鉄長島駅~桑名駅 | 4.2 |
| 2 | 近鉄弥富駅~近鉄長島駅 | 3.4 |
| 3 | 桃園駅~伊勢中川駅 | 3.3 |
| 4 | 千代崎駅~白子駅 | 2.8 |
| 5 | 津新町駅~南が丘駅 | 2.7 |
近鉄長島駅を含む区間が第1位と第2位になっています。
理由として、駅の両側に木曽三川が流れている地理的要因がありそうです(東に木曽川、西に長良川と揖斐川)。
駅間距離の短い区間ベスト4
| 順位 | 区間 | 駅間距離 (km) |
|---|---|---|
| 1 | 黄金駅~烏森駅 | 0.7 |
| 2 | 米野駅~黄金駅 | 1.0 |
| 烏森駅~近鉄八田駅 | 1.0 | |
| 4 | 近鉄名古屋駅~米野駅 | 1.1 |
| 桑名駅~益生駅 | 1.1 | |
| 霞ヶ浦駅~阿倉川駅 | 1.1 | |
| 阿倉川駅~川原町駅 | 1.1 |
近鉄名古屋駅(E01)~近鉄八田駅(E05)の区間が上位を独占しています。
当該範囲の駅の所在はすべて名古屋市中村区です。
近鉄名古屋線の接続路線(乗り換え)

| 駅名 | 接続路線(乗り換え) |
|---|---|
| 近鉄名古屋駅 | 東海道新幹線 JR東海道本線 JR中央本線 JR関西本線 地下鉄東山線 地下鉄桜通線 あおなみ線 名鉄名古屋本線(名鉄名古屋駅) |
| 近鉄八田駅 | 地下鉄東山線 |
| 桑名駅 | 養老鉄道 JR関西本線 三岐鉄道北勢線(西桑名駅) |
| 近鉄富田駅 | 三岐鉄道三岐線 |
| 近鉄四日市駅 | 近鉄湯の山線 四日市あすなろう鉄道内部線(あるなろう四日市駅) |
| 伊勢若松駅 | 近鉄鈴鹿線 |
| 津駅 | JR紀勢本線 伊勢鉄道 |
| 伊勢中川駅 | 近鉄大阪線 近鉄山田線 |
ぼく(なごやっくす) このほか、近鉄弥富駅の北西にはJR関西本線と名鉄尾西線が乗り入れる弥富駅があり、こちらでも乗り換えが可能です。駅出入口間を徒歩2分ほどで移動できます(180m)
近鉄名古屋線の駅の所在地一覧

| 駅名 | 所在地 | ||
|---|---|---|---|
| 近鉄名古屋駅 | 愛知県 | 名古屋市 | 中村区 |
| 米野駅 | |||
| 黄金駅 | |||
| 烏森駅 | |||
| 近鉄八田駅 | |||
| 伏屋駅 | 中川区 | ||
| 戸田駅 | |||
| 近鉄蟹江駅 | 海部郡蟹江町 | ||
| 富吉駅 | |||
| 佐古木駅 | 弥富市 | ||
| 近鉄弥富駅 | |||
| 近鉄長島駅 | 三重県 | 桑名市 | |
| 桑名駅 | |||
| 益生駅 | |||
| 伊勢朝日駅 | 三重郡 | 朝日町 | |
| 川越富洲原駅 | 川越町 | ||
| 近鉄富田駅 | 四日市市 | ||
| 霞ヶ浦駅 | |||
| 阿倉川駅 | |||
| 川原町駅 | |||
| 近鉄四日市駅 | |||
| 新正駅 | |||
| 海山道駅 | |||
| 塩浜駅 | |||
| 北楠駅 | |||
| 楠駅 | |||
| 長太ノ浦駅 | 鈴鹿市 | ||
| 箕田駅 | |||
| 伊勢若松駅 | |||
| 千代崎駅 | |||
| 白子駅 | |||
| 鼓ヶ浦駅 | |||
| 磯山駅 | |||
| 千里駅 | 津市 | ||
| 豊津上野駅 | |||
| 白塚駅 | |||
| 高田本山駅 | |||
| 江戸橋駅 | |||
| 津駅 | |||
| 津新町駅 | |||
| 南が丘駅 | |||
| 久居駅 | |||
| 桃園駅 | |||
| 伊勢中川駅 | 松阪市 | ||
近鉄名古屋線44駅のうち11駅が愛知県に、33駅が三重県に所在しています。
駅数の多い自治体は四日市市と津市の10駅です。
駅周辺の観光・お出かけスポット

| 駅名 | 観光・お出かけスポットなど |
|---|---|
| 近鉄名古屋駅 | ジェイアール名古屋タカシマヤ 名鉄百貨店本店 ナナちゃん人形 金時計 銀時計 ミッドランドスクエア 名鉄レジャック カフェ ジャンシアーヌ(ぴよりん) 大名古屋ビルヂング 名古屋四季劇場 アニメイト名古屋 柳橋中央市場 |
| 米野駅 | 米野公園 |
| 烏森駅 | ピカソ本店(パン屋) |
| 近鉄八田駅 | シフォンカフェ ファヴォリ |
| 伏屋駅 | 宝蔵院 前田速念寺 |
| 戸田駅 | 戸田川緑地 |
| 近鉄蟹江駅 | 尾張温泉東海センター |
| 富吉駅 | 丸富(金魚・錦鯉専門店) |
| 佐古木駅 | ヒッコリーウエスト(ハンバーグ) |
| 近鉄弥富駅 | イオンタウン弥富 |
| 近鉄長島駅 | なばなの里 ナガシマスパーランド ジャズドリーム長島 アンパンマンこどもミュージアム 長島温泉 湯あみの島 ジャンボ海水プール |
| 桑名駅 | 東海道七里の渡し 六華苑 桑名城跡(九華公園) 大福田寺 |
| 益生駅 | サンジルシ醸造本社(工場見学) |
| 伊勢朝日駅 | あさひの湯 |
| 近鉄富田駅 | イオンモール四日市北 鳥出神社 富双緑地公園 |
| 霞ヶ浦駅 | 霞ヶ浦緑地公園(四日市ドーム) 四日市けいりん 垂坂公園・羽津山緑地 |
| 阿倉川駅 | 海蔵川堤の桜並木(海蔵川桜まつり) |
| 川原町駅 | ばんこの里会館 萬古神社 |
| 近鉄四日市駅 | 近鉄百貨店 四日市市立博物館(プラネタリウム) 四日市公害と環境未来館 トナリエ四日市 鵜の森公園(鵜森神社) 諏訪公園(諏訪神社) |
| 新正駅 | 四日市中央緑地公園 |
| 海山道駅 | 海山道神社 |
| 北楠駅 | 楠中央緑地 |
| 長太ノ浦駅 | 長太の大楠 服部さんのチューリップ畑 |
| 箕田駅 | 箕田公園 |
| 伊勢若松駅 | 大黒屋光太夫記念館 |
| 千代崎駅 | 千代崎海水浴場 海のみえる岸岡山緑地 |
| 白子駅 | 白子港緑地公園(鈴鹿げんき花火大会) |
| 鼓ヶ浦駅 | 鼓ヶ浦海水浴場 子安観音寺 |
| 千里駅 | マリーナ河芸 |
| 豊津上野駅 | 本城山青少年公園(伊勢上野城跡) |
| 白塚駅 | セノパーク津 |
| 高田本山駅 | 真宗高田派本山 専修寺 |
| 江戸橋駅 | 三重大学 |
| 津駅 | 三重県立美術館 三重県総合博物館 津偕楽公園 三重県護国神社 四天王寺 |
| 津新町駅 | 津城跡 津観音 |
| 南が丘駅 | 三重県運転免許センター |
| 久居駅 | 陸上自衛隊久居駐屯地 賢明寺 |
| 伊勢中川駅 | 三重県農業大学校 |
米野駅からは「ささしま米野歩道橋」を渡って、ささしまライブ24へ行くことも可能です(徒歩12分)。
また、近鉄長島駅とナガシマスパーランドは約9km離れています。近鉄名古屋駅、もしくは桑名駅からバスを利用するのが便利です。
五十音順リスト(あいうえお順)

近鉄名古屋線の駅を五十音順に並べました。
雑学・クイズなどにご活用ください。
| 順番 | 駅名 | ひらがな |
|---|---|---|
| 1 | 阿倉川駅 | あくらがわ |
| 2 | 伊勢朝日駅 | いせあさひ |
| 3 | 伊勢中川駅 | いせなかがわ |
| 4 | 伊勢若松駅 | いせわかまつ |
| 5 | 磯山駅 | いそやま |
| 6 | 江戸橋駅 | えどばし |
| 7 | 霞ヶ浦駅 | かすみがうら |
| 8 | 烏森駅 | かすもり |
| 9 | 川越富洲原駅 | かわごえとみすはら |
| 10 | 川原町駅 | かわらまち |
| 11 | 北楠駅 | きたくす |
| 12 | 近鉄蟹江駅 | きんてつかにえ |
| 13 | 近鉄富田駅 | きんてつとみだ |
| 14 | 近鉄長島駅 | きんてつながしま |
| 15 | 近鉄名古屋駅 | きんてつなごや |
| 16 | 近鉄八田駅 | きんてつはった |
| 17 | 近鉄弥富駅 | きんてつやとみ |
| 18 | 近鉄四日市駅 | きんてつよっかいち |
| 19 | 楠駅 | くす |
| 20 | 桑名駅 | くわな |
| 21 | 黄金駅 | こがね |
| 22 | 米野駅 | こめの |
| 23 | 佐古木駅 | さこぎ |
| 24 | 塩浜駅 | しおはま |
| 25 | 白塚駅 | しらつか |
| 26 | 白子駅 | しろこ |
| 27 | 新正駅 | しんしょう |
| 28 | 高田本山駅 | たかだほんざん |
| 29 | 千里駅 | ちさと |
| 30 | 千代崎駅 | ちよざき |
| 31 | 津駅 | つ |
| 32 | 津新町駅 | つしんまち |
| 33 | 鼓ヶ浦駅 | つづみがうら |
| 34 | 戸田駅 | とだ |
| 35 | 富吉駅 | とみよし |
| 36 | 豊津上野駅 | とよつうえの |
| 37 | 長太ノ浦駅 | なごのうら |
| 38 | 久居駅 | ひさい |
| 39 | 伏屋駅 | ふしや |
| 40 | 益生駅 | ますお |
| 41 | 箕田駅 | みだ |
| 42 | 南が丘駅 | みなみがおか |
| 43 | 海山道駅 | みやまど |
| 44 | 桃園駅 | ももぞの |
さいごに|難読駅名クイズ
最後までご覧いただきありがとうございます。
おさらいを兼ねて、今回の44駅から難読駅名(初見で読むのが難しい駅名)を5個ピックアップしました。
こちらも雑学・クイズなどにご活用いただければと!
| 駅名 | 読み方 |
|---|---|
| 烏森 | かすもり |
| 益生 | ますお |
| 海山道 | みやまど |
| 長太ノ浦 | なごのうら |
| 箕田 | みだ |
参考文献
【名古屋近郊】鉄道関連ページ一覧
- 駅一覧






