鶴舞中央図書館(名古屋市昭和区)02
鶴舞中央図書館(名古屋市昭和区)

鶴舞中央図書館のルーツは、大正12年(1923年)に開館した市立名古屋図書館です。大正天皇の即位御大典奉祝記念事業として設立されました。
全国トップクラスの蔵書数を誇る(大学図書館を除く)、名古屋市立図書館でもっとも古い図書館です。

  • 大正4年(1915年):市会で建設案が可決
  • 大正12年(1923年):鶴舞公園に市立名古屋図書館が開館
  • 昭和4年(1929年):点字文庫が開庫
  • 昭和20年(1945年):焼夷弾の直撃を受けて本館焼失
  • 昭和24年(1949年):市制60周年記念事業として再建議決
  • 昭和27年(1952年):名古屋市鶴舞図書館と改称し開館
  • 昭和39年(1964年):名古屋市鶴舞中央図書館に改称。栄図書館と熱田図書館を分館とする
  • 昭和59年(1984年):現在の図書館が開館。当時日本最大級の公共図書館

参考:名古屋市図書館90周年PDF

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

点字文庫とは、視覚障がい者の方たちに向けた図書室。昭和4年という開館時期は、全国的に見ても非常に早いんだそうです

【鶴舞中央図書館】関連ページ一覧

【鶴舞公園】関連ページ一覧